横須賀のみかんワイン

横須賀周辺で生産されるワインで、最も代表的なものの1つとして挙げられるのは葉山ロイヤルワインです。「神奈川県、それも葉山でみかん?」と思われる方も少なくないように思われます。どちらかといえば葉山御用邸の方が有名なのかもしれませんね。今ではすっかり町の名産品として知られるようになりましたが、このワインには知られざる物語があったのです。

横須賀 みかんワイン 720ml 横須賀酒販組合

横須賀 みかんワイン 720ml 横須賀酒販組合
価格:1,080円(税込、送料別)

ワインが開発されたいきさつ

昭和34年天皇、皇后両陛下のご結婚を記念して、葉山町が苗木地域の住民に記念配布しました。その苗木が次々に植樹されたことをきっかけに葉山でたくさんのみかんがとれるようになったのです。しかしこの木々が毎年たくさんの実をつけるにもかかわらず、ほとんど収穫されずに鳥やリスの餌になるばかりでした。当時は自家製マーマレードに加工するくらいしか、このみかんの活用法がありませんでした。そこで地元の観光・農業関係者の人々がみかんを有効活用の方法を模索し始めてたどりついたのが、ワインの開発なのです。

ワインの特徴

アルコール度数は10%でほどよい酸味とさわやかな後味が特徴です。ストレートはもちろん、オンザロック、カクテルのリキュールとしてもおいしく味わえます。

入手方法

ホームページ経由での通信販売を行っていません。取扱店舗を通じ直接入手してください。
通信販売をご希望の方は下記サイトのフォームから問い合わせできます。
http://723.zennet.co.jp/otoiawase.html